☆9/4は、防災訓練と保護者への引き渡し訓練でした。
各クラス、写真や動画を見て、大きな地震が来たらどうなるのかな?と考えるきっかけになりました。
毎月、避難訓練をやっているので、緊急地震速報が聞こえると、机の下に入ったり身体を丸めてダンゴムシのポーズをしたりして、頭を守ります。
年少 桃組も防災クッションを上手に被れる様になってきました。
園庭の安全な場所に避難。
非常食も食べました。炊飯器で炊いた温かいご飯ではなかったけど、「災害の時には仕方ないよね。」「冷たいけど美味しいね。」と話すのは、年長 黄組。
お家の方は本番さながらのお迎え。靴をしっかり履いて、歩いてお子さんを引き取りに来てくれました。大人の真剣な姿から感じ取るものもあったでしょうね。ご協力ありがとうございました。
職員は、救護所も設営。
お子さんを引き渡した後は、三角巾の使い方や、簡易担架の作り方、発電機を起動させるなどを確認しました。
Tシャツや毛布などで、簡易担架を作りました。いざという時は、紙おむつも止血の道具や熱さまシートの代わりになることも学びました。